![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
肩こり・背中の痛み・首の痛み |
主な原因厚生労働省の統計によりますと、肩こりは女性の不定愁訴のトップで肩こり等の筋骨格系疾患は今後も増加傾向にあるとのことです。肩こりや背中の痛み・首の痛みの原因は、ケガや病気によるものは少なく、ほとんどの場合、筋肉疲労(筋肉のスパズム・けいれん)による血行不良です。頭の重さは体重の約10%で体重50sの方は約5Kg、ちょうど11ポンドのボウリングのボールに相当します。片腕の重さは体重の約5%で体重50sの方は約3Kg、両腕で約6Kgのウェイトを肩関節からぶら下げていることになります。このように重い頭や腕を支えているために、何もしていなくても悪い姿勢を長時間続けていると、首や肩、背中の筋肉に大きな負担がかかり疲労しやすい状態といえます。さらに、筋肉は動かさないと収縮して硬くなります。また、ストレスによっても自律神経のバランスが崩れ、筋肉も収縮して硬くなります。その硬くなった筋肉が血管を圧迫し、血管も収縮して細くなるため、血行不良になります。すると、血液循環による酸素や栄養の筋肉への供給不足や筋肉内の疲労物質の回収不足になり、筋肉疲労が蓄積してしまいます。その結果、痛みなどの辛い症状になるのです。 ですから、ケガや病気でなければ、筋肉疲労が主な原因と考えられます。 |
頭の重さはボウリングのボールの重さに相当します。これが常に首の上に乗っている訳ですから、何もしていなくても首や肩、背中の筋肉に相当な負担がかかっています。
肩こり・背中の痛み・首の痛み |
アドバイス肩こりや背中の痛み・首の痛みは、肩関節周辺の筋肉だけでなく、肩甲骨まわりや首の筋肉疲労(筋肉のスパズム・けいれん)が主な原因になります。筋肉疲労の場合、痛みがずっと続くことは少ないのですが、慢性的な痛みのある方は、次のようなことが考えられます。日常生活で、座りっぱなしや前かがみ、パソコンの操作など、悪い姿勢、無理な姿勢を長時間続け、さらに、運動不足もあると、筋肉は収縮して硬くなります。そして、血流も悪くなり筋肉疲労が蓄積し痛みが出て、さらに、姿勢が悪くなるという悪循環に入ってしまいます。それを知らせるために体が痛みのサインを出すのです。 一度この悪循環に入ってしまうと、自分ではなかなか回復できません。そして、慢性的な痛みになってしまうのです。【筋膜性疼痛症候群 (MPS: Myofascial Pain Syndrome)】 ×印:筋肉が収縮して硬くなった部分(トリガーポイント) 赤い領域:痛みの発生場所 ![]() あさひ整体院のカイロプラクティック&トリガーポイントの施術で、この硬くなっている筋肉や関節を軟らげ、血流を改善し、筋肉疲労を取り除くことによって、この悪循環を断ち、慢性的な痛みも緩和していきます。定期的に施術を受け痛みが緩和した後も、また、悪循環にならないように、あなたも生活習慣を改め、姿勢に気をつけ、適度な運動も心がけましょう。 慢性的な肩こり・背中の痛み・首の痛みなどでお悩みの方はご相談ください。 |
いかがでしたか。
あさひ整体院では電話相談は無料です。あなたのお体の悩みや疑問等、何でもお気軽にご相談ください。あなたの悩みを院長が親身になってお聴きし、解決のお手伝いをさせて頂きます。
ご予約・お問い合わせは・・・ 027-327-1474 |
【悩みの原因とアドバイス】 あなたのお悩みの症状のご参考にどうぞ。
あさひ整体院には肩こり・背中の痛み・首の痛みなど、お体の不調でお悩みの方が多数ご来院されています。お客様の声(肩こり・背中の痛み・首の痛み)もどうぞ。
群馬県高崎市のカイロプラクティック&トリガーポイント専門院 あさひ整体院
![]() |
日本カイロプラクティック医学協会認定![]() 〒370-0839 群馬県高崎市檜物町101 シンフォニア高崎城址2F TEL 027-327-1474 受付時間:平日 10:00〜21:00 土日祝 10:00〜18:00 (不定休) ![]() |